募集要項guideline
令和6年度 公募のお知らせ
※以下公募の受付は終了しました。

1 概要・目的
東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、都市OSの構築など都市のスマート化に取り組んでおり、令和5年度から「東京都データ連携・活用促進プロジェクト」を実施しています。
本プロジェクトでは、都市OS等のデータ連携基盤を地域間でつなぎ、新たなサービスを生み出しスマートシティを発展させる取組を支援しています。
このたび、新たに都と連携してプロジェクトを実施する事業者を公募しますのでお知らせします。
2 支援内容
(1)事業者との協定の締結
都は事業者とプロジェクトの実施に係る協定を締結いたします。
(2)事業者への協定金の支払い
都は取組成果に応じて協定金を事業者に支払います。(詳細は「協定金説明書」を参照。)
(3)事業者へのプロジェクトに係る助言等
データ連携・活用促進プロジェクト事務局は事業者にプロジェクトの進捗管理や、成果創出に向けた助言等を実施いたします。
(4)プロジェクトのプロモーション支援の実施
事務局は自らが運営するホームページ等の広報媒体において各プロジェクト内容を広報いたします。
3 事業スケジュール
-
- 8〜9月
- 公募受付
-
- 9〜10月
- 審査・採択
-
- 11月
- 協定締結・事業開始
-
- 11〜2月
- 事業実施支援・進捗管理
-
- 3月
- 取りまとめ・KPI評価
4 公募スケジュール(予定)
公募期間: | 令和6年8月9日(金)~9月12 日(木)正午 |
---|---|
質問期間: | 令和6年8月9日(金)~8月23 日(金)正午 |
質問回答: | 令和6年8月29 日(木)目途 |
書類審査: | 令和6年9月上旬~中旬 ※審査後速やかに結果通知 |
書類審査結果通知: | 令和6年9月下旬 |
プレゼン審査: | 令和6年10 月上旬 ※書類審査通過事業のみ実施 |
採択結果通知: | 令和6年10 月中下旬 |
5 公募への応募方法
以下より応募様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、事務局宛に、募集要領で指定した提出様式にて応募書類の電子データをメールにてご送付ください。
(クラウドストレージ等へのアップロードではなく、メールへのデータ添付にて送付ください。また、データ容量は1通あたり70MB以下にて送付いただくようお願いたします。)
公募に関する資料
公募提案時提出資料
全応募者
該当者のみ ※詳細は募集要領をご参照ください
- 【実施主体者要件関連】
-
- 区市町村や独立行政法人等の代表者名義の連携を証明する資料
- 連携先となる都内エリアマネジメント団体等の組織の代表者名義で、連携を証明する資料